サロン経営で不安な時ほど運動をするべき理由

どうも真井です。

サロンマーケティング実践会のFacebookグループの方で4月に投稿した内容をシェアします。

↓↓↓ここから↓↓↓

どうも真井です。

いきなりですが、運動してますか?

せめてこのグループ内は前向きな場にしたいので、コロナ自体の直接的な話はあまりしてきませんでした。

個人的にやばいと思っているのは「うつ」の増加なんですよね。日本だと失業率が1%増えるごとに約2,300人の自殺者が増えるというデータがあります。僕はこっちの方が心配です。

なのでうつに関しては話しておくべきかなと思い、筆をとった次第であります。だから運動しましょう。

 

「運動は抗うつ剤と同じかそれ以上の効果」
「運動をしないのはうつになる薬を飲んでいるようなもの」

こんな言葉があります。実際、イギリスだと運動は立派なうつの治療として正式に使われてます。だから運動しましょう。

 

僕は専門家じゃないんですが、素人ながらそれなりには知識がある方だと思うので、うつになるメカニズムを話しておきます。

うつの人の脳には特徴があって、扁桃体と海馬の動きが通常と違う傾向にあるそうです。

扁桃体は恐怖の感情を感じるところ。人間は危険を察知するとコルチゾールっていうストレスホルモンが分泌されて逃走準備をするんですね。(古代を想像してください)

「やべえ、ライオンがいる逃げろ!」みたいな。

で、ライオンがいなくなると普通はコルチゾールが収まっていきます。だけどうつの人はこれが戻らない。そうすると海馬がダメージを喰らいます。海馬は記憶をするところ。

ストレスが溜まるとニューロン(脳の神経細胞)が遮断されるので、情報が同じ道しか通れなくなります。

つまり新しいルートがないので、否定的な記憶から抜け出せず、ぐるぐる回って、前向きになろうと思ってもなれません。

これがうつの原因の一つ。

そして、これを回避する最適な方法の一つが運動です。だから運動しましょう。

 

運動をすると脳にはBDNFっていうタンパク質が作られます。

このBDNFはニューロンのエサになるので、運動をするとどんどんとニューロンが作られます。

つまり新しい思考回路ができるってことです。だから嫌な感情から抜け出せる。

さらにさらに。BDNFはコルチゾール自体からも守ってくれることがわかってます。すげーぜBDNF。

 

だから運動は自己効力感も上がり、意志力が上がります。

自己効力感は「ワイはやりきることができるで!」っていう感情で、意志力は「自制してやりとげるための力」です。パーフェクトじゃないですか?

「運動は抗うつ剤と同じかそれ以上の効果」
「運動をしないのはうつになる薬を飲んでいるようなもの」

っていうのはそういう理由です。運動によって出る脳内麻薬はマリファナやモルヒネと同じような多幸感があると言いますから、エグいですねえ。だから運動しましょう。

 

・・・とは言え。なかなか「運動をする時間がねー」って人もいると思います。

気持ちわかります。なんせ僕はジムに過去に5回くらい入って、トータルで10回も行ってないような、ジム幽霊会員界の中でもスーパーエリートです。

運動は好きなんですけど、行くまでが面倒すぎるのと、行って着替えて運動してシャワー浴びて帰ってをすると、なんだかんだ2時間くらい使うんで時間がもったいなすぎるだろと。

あとジム帰りの日高屋のラーメンチャーハン定食とビールがうますぎて、むしろ不健康になるという。

なので諦めました。自分にジムは向いていないなと。

 

そこで導入したのがエアロバイクです。

習慣化で大事なのは、とにかくハードルを下げるってこと。今は運動しようと思ったら、3秒後には始められます。

そしてリビングに置いていて常に視界に入っているので、運動への意識も高いまま保てます。

「お高いんでしょ?」と思うかもですが、全然そんなことはないです。僕が使っているのはこれ。ALINCOのエアロバイクです。

確か僕が買った2〜3年前は15,000円くらいだった気がするんですけど、今見たら自粛のせいかけっこう値上がってますね・・・

まあそれでもジムに行ったら月5,000〜10,000円かかりますから、安いと思います。他にももっと安いのもありそうですし。

スペースも折りたたんだら床面積的にはかなり小さくなります。3秒後にすぐできるのが大事なので折りたたまないことをオススメしますが。

日中であれば外を走って日光を浴びてビタミンDをドバドバ出すのがベストなんですが、それが難しい場合はほんとエアロバイクはオススメです。

 

そうそう。もう一つの習慣化のポイントは「セットにする」ってことです。

だから勉強をする意欲がわかない人にもエアロバイクはオススメ。僕はこれでコギコギしながら、スマホで動画を見て勉強したりしています。

30分漕ぐとするなら、倍速で見れば60分のインプット。運動をすると脳が鍛えられるわけですから、記憶力も集中力も増します。

ストレスも軽減されて、脳も鍛えられて、インプットもできるなんて最強すぎます。ウォーキングでも自転車でも何でも良いです。

こんな時期ですから、というかこんな時だからこそ、少しでも心の健全さを保つようにしてください。だから運動しましょう。

それではでは。

 

P.S.

運動をすることで汗をかいて、加齢臭対策をしておきたいという裏テーマもあることはここだけの秘密です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください